2016年02月21日

自己肯定のこと


先日のお客様のコンサルテーションは、自己肯定がテーマでした。

自分が他の人の為に時間を使っていること、自分をとても小さく見積もっていたことに気付かれたとのことで来たときより元気に帰られて仕事冥利につきる時間でした。

私達は、子供の頃から周りの反応を伺って自分なりの生きるすべを身に着けていき気づいたら重い鎧をしょっているのかもしれません。

何となく、卒啄同時(そったくどうじ)という言葉が浮かびました。
禅の言葉で、卵の中でひなが殻をつつく同じ場所を親鳥がその時を待って殻の外からつついて、ひなは殻を破ってでてくる様をいいます。

うちのサロンに見えるお客様は、なんかしらの時を感じて訪れてくれてお客様の気づきと私の言葉で今までの殻がだんだん割れて 本来のピッカピカの魂が表にでてくる そんな感じでしょうか。

ブラザーサン シスタームーン

さて、「ブラザーサン シスタームーン」という映画をご存知ですか?
私は、知りませんでしたが先日の 「小さな恋のメロディ」を教えてくれた友人が同じく高校生の時 「ブラザーサン シスタームーン」の曲が好きだったという話から、検索してみたら聖フランチェスコの半生を描いた映画でした。

YouTubeの映像見ただけで 泣けるのでAmazonでお取り寄せしました。
もう3回も観ています。

フランチェスコの瞳のなんと清んでいることでしょうか。
歌もよくでてきますが、歌詞も素敵です。

ブラザーサン シスタームーン 
その声はめったに私には届かない
自分の悩みだけに心を奪われて
兄である風よ 姉である空の精よ
私の目を開いておくれ 清く美しい心の目を
私を包む栄光が 目にうつるように
神に与えられた命 私にも神は宿る
その愛がいま この胸によみがえる


そうです。神は私達の中に宿っているんですね、だから自己肯定しないでどうする!!
私達、一人ひとり神聖な人間 お互いに尊んで調和していく時代になっていかないと。

聖フランチェスコのように、全ての物を捨て去って清貧に暮らすのは無理ですが自然の美しさに触れ、感謝して暮らしていきたいですね。
  


2016年02月16日

吉方位旅行にいってきました 松本城 四柱神社

松本城
本日は、年盤・月盤・日盤が三つ揃うとても開運効果の高い日です。

九星氣学の智慧を実践して、味わうには絶好のチャンスですから日帰りで松本までちょこっと旅してきました。

私は一白水星なので、最大吉方位は北でした。
豊かさと実りの象位のある七赤金星のエネルギーをいただきに行きました。

さて、北に行こうと決めてから地図を見て、気になる神社探しから始めました。

ネットでゲッターズ飯田さんが「運気のあがる神社を知り合いの社長さん3人が同じ神社名をあげた」という神社が松本市の四柱神社とあってよしそこいこう!!
と決めました。

こちらが、四柱神社です。
四柱神社
写真みてわかると思いますが街の中にあります。

願い事むすびの神だそうです。
御祭神が 天之御中主神 高皇産霊神 神皇産霊神 天照大神 
造化三神と天照大神の組み合わせで素晴らしいです。

隣に 恵比寿神社があって こちらもきれいな感じでした。



松本市内は、湧き水があちらこちらにあります。
公衆トイレも多かったです。

その後、松本城に行きました。
松本城
お堀の水がたわわで ゆったりとして素敵でした。

中に入ると、階段はかなり急でした。
お城はやはり死と隣合わせの時代のものなので、複雑な心境になります。

狭くて急な階段をのぼり最上階にいくと、そこには二十六夜神がお祀りされていました。
二十六夜神
なんの予備知識もなく登って出会ったこの月の女神ともいえる神様
今回の旅は、二十六夜神に呼ばれた気がします。

ここの場所を写真に納めたら なにもしてないのにケータイの電源がオフになってしまうという怪奇現象が起きました。

1616年の正月の二十六夜の月が東の空に登る頃、天守番の藩士である川井八郎三郎のもとに、二十六夜様が美しい姫に身を変えて現れた。そのお告げは「我を天守の梁の上に祀り毎月26日に三石三斗三升三合三尺の餅をついて供え、それを藩士全員で分かち合えば国が豊かになる」というものであった。それを藩主に伝え、明治維新に至るまで毎月続けてきた。松本城が現在まで無事なのはこの二十六夜神が守っていてくれているからだそうです。

本当は、吉方位の旅は泊まりでゆっくりするのが一番ですが犬、猫がいますから泊まりなしでした。
でも、こうして自由にいけることに感謝です。
ありがとうございました。  


2016年02月14日

66番 女優ボトルで気づいたこと


最近サロンに来てくださった方が選んだボルトに66番が2回続きました。

66番は女優=アクトレスという名前が付いています。
こういう場合 鏡になるので私の中にも関係してあることです。

人生という舞台に立って、私達は自分を演じているのでしょうか。
じゃあどおやって脚本を読んで演じているのでしょう。
人の反応や顔色 会話 小さい時から積み重ねて作り上げていくとしたら
ひょっとしたら 真実ではなく勘違いも多いかもしれませんね。

私は、小学校に入ってすぐの「音楽が止まると二人ペアを組んで」というゲームみたいなのにトラウマがあります。

自分から声かけれなく、ひどく緊張していたから一人になっちゃたんだ~と今なら理解できるけど
子供の心は傷つきましたね。

きっとそんなのの連続
もう一度、自分の舞台を仕切りなおしてもいいのかもしれません。


我が家の女優顔のナナさんです

さて、先日ハンマーダルシマー教室にて新譜をいただきました。
実は、なにを弾きたいか3つ伝えていて最終的に何にするかはお任せしました。
① いのちの歌   歌詞が泣けます 
② 坂の上の雲の主題歌
③ 小さな恋のメロディの主題歌

で、わくわくしながらいったら第三候補の 小さな恋のメロディでした。

お任せしたくせに、エッてなりました。
その曲は 親友の一押しだったのです。

大学の寮で同室だった親友とは、今でも仲良しだけれど 出会ったとき 主演の男の子 マークレスターの大ファンでよく聞かされました。
10代の私達は、異性を顔しかみてなかったです(^^)

その程度の理解だったのですが、再び聞いてみるといい曲です。
いい和訳もみつかりました。

あの泣き顔の少女は誰だろう
たくさんの星座をみつめているんだ
彼女は人生を「競争するレース」と思っている
少女の顔は皺ひとつなくきれいなのに

窓のそばにいる少女は誰だろう?
雨が降ってくるのをじっと見てるんだ
メロディ 人生は雨とは違うんだ
メリーゴーランドのように廻ってるんだ


こんな内容です。
人生はメリーゴーランド 巡りくる出来事を楽しみながらながめましょうか。

はやくマスターしたくて、昨日からかなり弾いていますが
弾いている楽しくなる曲です。